2009年04月14日
紹介第4弾! 私の愛すスケート部☆
キャップ回収に協力してくれている
私の愛するアイススケート部です。
この日は クラブ総会。
新3年生と2年生が写ってくれました。

忘れかけていましたが、このキャップ回収活動は
スケート部のミーティングから生まれたんです!
かれこれ1年半ほど前になりましょうか・・・
ミーティングの議題にまで上がりました。
そうしているうちに、部活の先輩が、
回収箱を用意してくれました!
一時は回収箱にごみを入れられてしまうなどの
ハプニングもありましたが、
学類の友達から集めてきてくれたり、
本当にみんな快く協力してくれています。
わたしは1年生の秋からアイススケート部フィギュア部門の
マネージャーとして活動してきました。
最近は部員減少に悩まされているので、
今年も新歓がんばるぞ!
かねおかさとみ
私の愛するアイススケート部です。
この日は クラブ総会。
新3年生と2年生が写ってくれました。

忘れかけていましたが、このキャップ回収活動は
スケート部のミーティングから生まれたんです!
かれこれ1年半ほど前になりましょうか・・・
ミーティングの議題にまで上がりました。
そうしているうちに、部活の先輩が、
回収箱を用意してくれました!
一時は回収箱にごみを入れられてしまうなどの
ハプニングもありましたが、
学類の友達から集めてきてくれたり、
本当にみんな快く協力してくれています。
わたしは1年生の秋からアイススケート部フィギュア部門の
マネージャーとして活動してきました。
最近は部員減少に悩まされているので、
今年も新歓がんばるぞ!
かねおかさとみ
2009年03月05日
ご協力紹介☆☆
協力していただいている方をご紹介!第3弾
☆きゃぷつば×教育研究科☆
ブログから連絡をいただいてメンバーに加わった
BANさんのテリトリー、文系修士棟にて。

教師兼岡の授業が始まりますよ!
教育研究科は棟の階によって、教科が異なるそうです。
中でも、体育系の集まる2階の回収箱は
キャップの集まり具合が他の4倍くらいのペースらしいです!!
この回収箱は
事務の方が掲示(紙)を貼ってくださったそうな。

2A棟の脇にある、文系修士棟Bの1~4階に設置されているので
ご協力お願いします。
キャプ岡
キャプ夫か?

☆きゃぷつば×教育研究科☆
ブログから連絡をいただいてメンバーに加わった
BANさんのテリトリー、文系修士棟にて。

教師兼岡の授業が始まりますよ!
教育研究科は棟の階によって、教科が異なるそうです。
中でも、体育系の集まる2階の回収箱は
キャップの集まり具合が他の4倍くらいのペースらしいです!!
この回収箱は
事務の方が掲示(紙)を貼ってくださったそうな。

2A棟の脇にある、文系修士棟Bの1~4階に設置されているので
ご協力お願いします。
キャプ岡
キャプ夫か?
2009年02月21日
ご協力ありがとうございます!第2弾っっ!
キャップ回収協力団体・人紹介第2弾!
今回はメンバーの社学1年の新保くん(写真右)のお母様です!
洗剤と一緒に北海道からキャップを送ってくださいました☆

新保くんのお母様、ありがとうございます!
メンバー内で、新保君のお母さん=「シンボママ」が
一世を風靡した?慎吾ママに響きが似てる
と大盛り上がり!!
♪慎吾ママです・・・みんな今日も・・・♪
そんな歌もありましたね。
遠く離れた北海道からもキャップネットワークで
社会貢献ができるなんて素敵ですね☆
これからもご協力お願いします!!
キャプテン兼岡
今回はメンバーの社学1年の新保くん(写真右)のお母様です!
洗剤と一緒に北海道からキャップを送ってくださいました☆

新保くんのお母様、ありがとうございます!
メンバー内で、新保君のお母さん=「シンボママ」が
一世を風靡した?慎吾ママに響きが似てる
と大盛り上がり!!
♪慎吾ママです・・・みんな今日も・・・♪
そんな歌もありましたね。
遠く離れた北海道からもキャップネットワークで
社会貢献ができるなんて素敵ですね☆
これからもご協力お願いします!!
キャプテン兼岡
2009年02月11日
キャップ回収にご協力いただい方々を紹介しまっす!
キャップ回収協力団体・人紹介第1弾!
まずは,昨年の夏から回収に協力いただいている,
天久保2丁目「蔵人」(お好み焼き屋さん)です!!

本当にいつもありがとうございます!
ちなみに,蔵人さんはお好み焼き屋さんならではの特徴があって,沢山のソースのふたを集めてもらえることです.
これもPP(ポリプロピレン)なんですね!
では,第2弾,第3弾と続いていくので,乞うご期待♪♪
それでは,capcap298”渉外担当モリモリでした.
まずは,昨年の夏から回収に協力いただいている,
天久保2丁目「蔵人」(お好み焼き屋さん)です!!
本当にいつもありがとうございます!
ちなみに,蔵人さんはお好み焼き屋さんならではの特徴があって,沢山のソースのふたを集めてもらえることです.
これもPP(ポリプロピレン)なんですね!
では,第2弾,第3弾と続いていくので,乞うご期待♪♪
それでは,capcap298”渉外担当モリモリでした.