2009年05月27日
再スタート!
こんにちは、キャプテンです。
25日(月)の放課後に
きゃぷつばミーティング開催しました。@体鉢

キャプテンの不行届き(?)により
眠っていたきゃぷつばが本格的に再始動します!
メンバーや関係各位の皆様方には
大変ご迷惑をおかけしましたが、
ここに、きゃぷつば始動の宣言をいたします!!
今回は心強い3年生2人が参加してくれました。
来週はM1の方や2年生が参加してくださり、
さらにはメンバーが集合する予定なので
また楽しみです!
ミーティングの最後に大学のエコ関連のホームページ用の
写真撮影を行いました。
カメラマン山本氏が3年生男子2人に
「もっと寄って!もっと!もっともっと!!」
と、わたしに寄るよう指示。
おかげさまで自然な笑顔で撮れました(笑)

さて、ミーティングの後に
キャップを運び出す作業を行いました。
体育学系棟にあった大量のキャップを
リヤカーで集積所に運搬。
リヤカーに積む際、キャップをぶちまけるもなんとか積み込み、
移動開始!

こんなに大量のキャップ×2往復 運びました!

なぜか高校時代の学園祭の準備みたいな
甘酸っぱい気持ちです。

これからのきゃぷつば、
来週以降のミーティングもお楽しみに!
メンバーの皆さん、ミーティング記録はMLで流します。
ではでは カネオカより
25日(月)の放課後に
きゃぷつばミーティング開催しました。@体鉢
キャプテンの不行届き(?)により
眠っていたきゃぷつばが本格的に再始動します!
メンバーや関係各位の皆様方には
大変ご迷惑をおかけしましたが、
ここに、きゃぷつば始動の宣言をいたします!!
今回は心強い3年生2人が参加してくれました。
来週はM1の方や2年生が参加してくださり、
さらにはメンバーが集合する予定なので
また楽しみです!
ミーティングの最後に大学のエコ関連のホームページ用の
写真撮影を行いました。
カメラマン山本氏が3年生男子2人に
「もっと寄って!もっと!もっともっと!!」
と、わたしに寄るよう指示。
おかげさまで自然な笑顔で撮れました(笑)
さて、ミーティングの後に
キャップを運び出す作業を行いました。
体育学系棟にあった大量のキャップを
リヤカーで集積所に運搬。
リヤカーに積む際、キャップをぶちまけるもなんとか積み込み、
移動開始!
こんなに大量のキャップ×2往復 運びました!
なぜか高校時代の学園祭の準備みたいな
甘酸っぱい気持ちです。
これからのきゃぷつば、
来週以降のミーティングもお楽しみに!
メンバーの皆さん、ミーティング記録はMLで流します。
ではでは カネオカより