2009年10月22日
学園祭とその後
こんにちは、キャプテンです。
先日、学園祭にてプチ講演をしてきました。
ご報告が遅れてすみません。
聞いてくださった方は一般の方が多く、20人弱くらいだったかな?
いただいたアンケートでは満点評価もいくつかいただきました!
講演(司会とのトーク形式)の内容の自己評価としては、
「キャップを集めると社会貢献につながることを知る・行動する・広げる」
ということを伝えたい、そして活動を始めてほしい
という当初の目標は伝えられたかな、と思います。
思ったとおりのことが言えなかった場面もいくつかあったのですが、
苦手なパワーポイントを何とか見やすくしようと試行錯誤したり、
明るく大きな声でしゃべったり、
準備段階や本番においては、今の自分にできることをしっかりやろうと努力できたと思います。
励みになる声や成果をいただいて、本当にいい経験になりました。
このような機会を与えてくださった3Ecafeのみなさんにスペシャルサンクスです。
さてさて、学園祭も終わり、普段の活動に戻るきゃぷつばです。
ミーティングの様子をちらり

(なんか左の人の頭がニワトリのとさかのようになっているように見える…)
ヤマモトくんが宣伝用リーフレットを作ってくれたので、
それも近々回収箱の脇に設置予定です。
最近ブログ滞っていてごめんなさい。
キャプテン@不健康児
先日、学園祭にてプチ講演をしてきました。
ご報告が遅れてすみません。
聞いてくださった方は一般の方が多く、20人弱くらいだったかな?
いただいたアンケートでは満点評価もいくつかいただきました!
講演(司会とのトーク形式)の内容の自己評価としては、
「キャップを集めると社会貢献につながることを知る・行動する・広げる」
ということを伝えたい、そして活動を始めてほしい
という当初の目標は伝えられたかな、と思います。
思ったとおりのことが言えなかった場面もいくつかあったのですが、
苦手なパワーポイントを何とか見やすくしようと試行錯誤したり、
明るく大きな声でしゃべったり、
準備段階や本番においては、今の自分にできることをしっかりやろうと努力できたと思います。
励みになる声や成果をいただいて、本当にいい経験になりました。
このような機会を与えてくださった3Ecafeのみなさんにスペシャルサンクスです。
さてさて、学園祭も終わり、普段の活動に戻るきゃぷつばです。
ミーティングの様子をちらり
(なんか左の人の頭がニワトリのとさかのようになっているように見える…)
ヤマモトくんが宣伝用リーフレットを作ってくれたので、
それも近々回収箱の脇に設置予定です。
最近ブログ滞っていてごめんなさい。
キャプテン@不健康児
Posted by CAPCAP298" at 11:21│Comments(0)│≪みなさんへ報告≫
コメントフォーム