2009年09月03日
わたしの写真を見た方は・・・
きゃぷつばキャプテンのカネオカです。
今月号のぷらざのエココーナーに載せていただいて、早くもキャップについてのメールをいただきました!
私たちは大学から予算をもらって活動しているので、大学外については協力できる範囲が限られているというのが現状なのですが、
連絡をくださる方がいらっしゃって、大変うれしく思います。
業者さんに連絡がつき、(ナゾの音信不通説はなんだったんだろう)
来週か再来週にキャップを引き取りに来てくださることになりました。
つくば市内の業者さんなので、引き取るために出すCO2もきっと少なめです。
写真バシャバシャ撮ってきます!
さてさて今日も家にたまったキャップを地元・千葉県市原市役所のキャップ回収BOX へ。
なんかネーミングされている!と思ったら、
「いちはらi(アイ)キャップ」だそうです。
うちの地元は、いちはらの頭文字「i(アイ)」と「愛」をかけるのが大好きなんです。

わたしのキャップに対する愛、負けてませんよ

今月号のプラザがおうちに届いた方、わたしの写真が載ってるので見てみてください
今月号のぷらざのエココーナーに載せていただいて、早くもキャップについてのメールをいただきました!
私たちは大学から予算をもらって活動しているので、大学外については協力できる範囲が限られているというのが現状なのですが、
連絡をくださる方がいらっしゃって、大変うれしく思います。
業者さんに連絡がつき、(ナゾの音信不通説はなんだったんだろう)
来週か再来週にキャップを引き取りに来てくださることになりました。
つくば市内の業者さんなので、引き取るために出すCO2もきっと少なめです。
写真バシャバシャ撮ってきます!
さてさて今日も家にたまったキャップを地元・千葉県市原市役所のキャップ回収BOX へ。
なんかネーミングされている!と思ったら、
「いちはらi(アイ)キャップ」だそうです。
うちの地元は、いちはらの頭文字「i(アイ)」と「愛」をかけるのが大好きなんです。

わたしのキャップに対する愛、負けてませんよ

今月号のプラザがおうちに届いた方、わたしの写真が載ってるので見てみてください
